お電話/FAXでのご注文・お問合せ
受付時間:9:00~17:00(土日祝日を除く)
FAX03-3380-7274
ご宝前
仏具
神具
念珠(数珠)
経典・おたすき
経典入・念珠入
線香
ローソク
根付
手帳・カレンダー・神宮館
雑貨
食料・飲料
書籍・楽譜
防災用品
アウトレット
営業日
休業日
ご注文受付:24時間年中無休(メンテナンス等実施時は除く)
メニューを閉じる
お電話またはFAXでのご注文・ご相談
受付時間 9:00-17:00(土日祝を除く)
電話0120-323-766 FAX03-3380-7274

ご宝前
仏具
神具
念珠(数珠)
経典・おたすき
経典入・念珠入
線香
ローソク
根付
手帳・カレンダー・神宮館
雑貨
食料・飲料
書籍・楽譜
防災用品
アウトレット
営業日
休業日
ご注文受付:24時間年中無休(メンテナンス等実施時は除く)

現代「神道」講座 寛容と共生のこころ

商品番号

現代「神道」講座 寛容と共生のこころ

商品番号 50059
¥ 1,980 税込
[ 20 ポイント進呈 ]
納期 ご注文から1~2週間前後でお届けします
ご注文
受付方法
送料パターン 都道府県別送料
商品説明
内容
周知のように神道は明治維新から第二次世界大戦敗戦までの数十年間をのぞいて、自然信仰(アニミズム)や仏教と融合(習合)し、
日本人にとっていわば根源的存在(血・肉・骨)となっている。それは習俗、儀礼、ならわしなどとして、
合理的デジタル社会となった現在でも習慣的に行われているし、人気アニメの舞台として取り上げられた神社がいわゆる「聖地」と言われ、 多くの若者を中心に絵馬の奉納を目的とする「巡礼」が流行し続けている。
また環境問題が語られるとき必ずと言っていいほど「鎮守の森の思想」や「式年遷宮」といった神道に関することばが取り上げられている。
本書は、気鋭の神道学者による幅広い視野から書き進められた一般向け教養書といえよう。


著者紹介
藤本頼生(ふじもと よりお)
1974年岡山県生まれ。國學院大學神道文化学部教授。國學院大學大学院文学研究科博士後期課程修了。
博士(神道学)。WCRP日本委員会平和研究所所員。著書に『神道と社会事業の近代史』(弘文堂)、
『神社と神道がよ~くわかる本』(秀和システム)、『鳥居大図鑑』(グラフィック社)など。



備考
ISBNコード:9784333029150
判型・頁 :四六判並製 260ページ
発売日  :2024/2/29
著者   :藤本頼生